凡人の生存戦略

生き馬の目を抜く乱世を生き抜くため、ごく平凡な勤め人が不動産賃貸業に挑む記録。

MENU

俺は長男だから我慢できたけど、次男だったら…

f:id:noriwo-radio:20200628150059j:plain

愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!

年内の1棟購入を目標に、日々勉強しております。

 

買付が通ってその後…

買付が通ったことを、Twitter・ブログでご報告させていただいたところ、多くのメッセージをいただいてしまい、大変恐縮です…。皆様、本当にありがとうございます。涙

 

road-to-real-estate-investment.hateblo.jp

 

「2020年度内の物件購入!」と豪語していた中で、自分が予想していたより早く購入することができました。

それも、これも、本当にやっさんスクールに関わるすべての皆様をはじめとして、惜しみなく不動産に関しての情報を共有していただける素敵な環境があってこそだと痛感しております。

心からの感謝です…。本当にありがとうございます…。

 

多くのメッセージをいただいてしまったことで、まるで自分が「正解」を選ぶことができたかのように錯覚してしまいそうになるのですが、

これを正解にするのも、不正解にするのも、全部これからの自分次第。

これからはすべてが自己責任であると思うと、身が引き締まります。

 

それと共に、今、めちゃくちゃ楽しみで仕方ないです…。

これから人生がどんな方向に進んでいくのか。

まずは、今回の物件から多くを学ばせてもらおうと思っています。

失敗を自分で買いに行く…とまでは言い過ぎですが、積極的に失敗も重ねていければと思います!

 

ちなみに、契約は8月中旬、引き渡しは測量があるため、もう少し先となりそうです。

 

 

 

 

さて、

 

 

 

これからどうしよう(笑)

 

 

 

まずはやっさん先生にご指導いただいた通り、リフォームの詳細見積を業者さんと一緒に行って相見積を取ろう…。

そして、仲介店舗さんの意見も踏まえながらどこからどこまでをリフォームするのかを検討せねば。

 

そして、仲介店舗に直接うかがって、客付け依頼と募集条件を相談

加藤ひろゆき先生もまず募集をかけることが大切と仰っていた…。

看板かけたり、のぼりを立てることも有効か…。なるほどなるほど…。

ワイの一眼レフカメラが火を噴くで…噴くかな…

 

それ以外にやることとして思い浮かんだのが…

 

①税務署に行って開業届についての相談(個人事業主

②電気が通じるようにする

③火災保険の検討

④金融機関に融資の相談してみる

etc.

 

 

ひぇぇ!!!!やることいっぱいだーーーー!!!(興奮)

 

 

 

そして、今日はリフォームについていろいろと探していると、「いたずらピーナッツ@愛媛大家の会 さん」のnoteでこんな音源があるのを発見。

 

note.com

 

そこで、「リフォームの相場を知るにはamazonで『リフォーム 概算 費用』などで調べて、それなりにレビューがついてる本を買えば、大体の相場価格がわかる」という金言を拝聴。

 

 

なるほどーーー!!!!

 

 

というわけで、早速amazonでそれっぽいのをポチッてみました。

 

 

もし他にもおすすめのリフォームに関しての本があればぜひ教えていただきたいです…!!

まずは書籍でなんとか研究してみようと思います…。

 

リアルセミナー

気が付けば、今週土曜日と迫っていた初のリアルセミナー参加…!

passmarket.yahoo.co.jp

 

ただ、参加するだけなのに…めちゃくちゃ緊張する…

ものすごく人見知りを発揮しまくってしまいそうです…笑

 

でも…もし…できれば…可能であれば…

不動産の話を聞いてみたい…!知り合いが欲しい…!

頑張って人見知り克服しよう…勇気を振り絞るのだ、炭治郎…

f:id:noriwo-radio:20200804232019j:image

もしどなたか参加される方がいらっしゃいましたら、是非ともよろしくお願い申し上げますm(_ _)m!!

 

 

 

さてはて…

 

 

 

あ し た は !

 

ま ち に ま っ た !

 

や っ さ ん ス ク ー ル ! ! ! !

 

 

 

しかしながら、実はここ数週間、本業でコロナにまつわるトラブルが相次ぎまくっており、

いよいよ本当に遅刻してしまいそうで怖い…

そんなときは合言葉を思い出す…

 

 

f:id:noriwo-radio:20200804232050j:image

 

 

それでは、また明日!

おやすみなさい!